働き方・生き方 年間休日を増やさないでほしい – 労働現場からの本音 ここ数年で「うちの企業は年間休日◯◯◯日です!!!」という謳い文句を見かけることが増え、「年間休日の多い企業=ホワイト企業」という認識が広まりつつあります。しかし、僕はこれに強烈な違和感を覚えていて、今後もし僕が転職することがあるなら、そういう短絡的な謳い文句を使っていない求人に応募しようと考えています。 2024.05.12 働き方に違和感働き方・生き方
LookerStudio 【LookerStudio】地方別PV数を自動算出 LookerStudioがあればGA4で得たPV数のデータから「地方別PV数」を自動で算出することができます。また、一度作れば、あとは自分の設定した頻度でLookerStudioが数値やグラフを更新してくれます。今回はLookerStudioを使った「地方別PV数」の算出方法についてまとめていきます。 2024.04.10 LookerStudioWeb制作
HTML/CSS 静的ページにオリジナルデザインの自動返信機能付き問い合わせフォームを実装 今まで「静的サイトに問い合わせフォームを実装することはできない」と思い込んでいたのですが、調べてみると、割と簡単に実装できる方法があるという。そこで今回、htmlにGoogleフォームを組み込んでオリジナルデザインにしつつ、GASでメール自動送信機能をつけた問い合わせフォームを実装し、その備忘録を残してみました。 2024.03.31 HTML/CSSWeb制作
働き方・生き方 みなし残業制度について、ChatGPTに色々聞いてみた しかし、今の時代には「言ってはいけない真実」とか関係なくいろんなことを回答してくれるツールがあります。それは、昨今、市民権を得つつあるAIチャットツール「ChatGPT」です。 今回は、ChatGPTが「日本の労働市場には言ってはいけない真実がある」ということを認めるまで、ChatGPTに質問をぶつけまくってみました。 2024.03.16 働き方に違和感働き方・生き方
就職・転職 新卒1年目で早期退職。再就職して6年越しに正社員に 新卒1年目の10月に退職。それから6年経て正社員に。キャリアブレイクを経験した僕のこれまでの経緯について赤裸々に書いてみました。 2024.03.12 就職・転職就職活動
Web制作 【WordPress】ブログサイトのドメイン変更してみた 先日、1年4ヶ月の間運用してきたブログサイトのドメインを思い切って変更してみました。どれくらいの規模のブログサイトを、どのような理由でドメイン変更しようと決断したのか、ドメイン変更するにあたってどのような作業を行ったのか、といったところを一通り紹介していきたいと思います。 2024.02.12 Web制作Wordpress
LookerStudio 【LookerStudio】ページタイトルの共通部分を一括置換するには? LookerStudioはWEB制作の現場で重宝されるスーパーなツールです。 たとえば記事タイトルの後にサイトタイトルが続いてしまう場合、その共通部分を一括置換で削除することで表をスッキリさせることができます。 2024.01.03 LookerStudioWeb制作
HTML/CSS webp(ウェッピー)で表示速度は劇的にあがるのか? 「webpで表示速度は劇的にあがるのか?」という問いに対しては、はっきりイエス!!とは言えないものの、カラフルな画像(64色以上の画像)に関してはwebpを採用することで表示速度の大幅な改善が見込めます。 2023.12.31 HTML/CSSWeb制作
実務1年目 職業訓練修了して入社後12カ月目の振り返り【実務経験1年 】 2022年10月下旬に職業訓練校の「グラフィック・WEBデザイン修得科」を修了し、11月下旬に大阪の制作会社にHTMLコーダーとして入社しました。現在、以下のような働き方をしています。雇用形態はアルバイト勤務時間は平日09:30-18:30... 2023.12.03 実務1年目実務経験談