先日、静的Webサイトを独自ドメインで公開することになり、静的Webサイト向けのホスティングサービスについて調べることに。
すると「Xserver Static」という無料サービスを見つけた。
Xserver Staticはエックスサーバーが提供しているホスティングサービス。
これを使えば静的Webサイトを無料で公開できる。
また独自ドメインでの公開に関しても、同じエックスサーバーが提供している「XServerドメイン」ならドメイン管理が簡潔にできそう。
そんな軽い気持ちで「Xserver Static」と「XServerドメイン」での静的Webサイト公開を試みた。
結果、失敗した。(後日AWSを使って独自ドメインでの公開をした)
今回は失敗した原因等を分かる範囲でまとめてみました。
XServerドメインで独自ドメインを取得

上記にアクセスし、申し込むだけ。簡単で分かりやすかった。
「Xserver Static」で公開することを踏まえて

「Xserver Static」で公開予定なので、上記の赤枠を選択。
Whois初期値設定

誰がドメインを取得し、所有するのかを登録。

お名前.comとかと同じような手順。
支払い


お名前.comとかと同じような手順。
Xserver Staticで無料公開

Xserver Staticの管理画面はこんな感じ。シンプルで分かりやすい。
「https://(サーバーID).static.jp」がサイトURLとなります。
Xserver Staticの管理画面上でアップロード

「ファイル管理」をクリックすると

ファイルマネージャーというページへ。ここでコーディングデータをXserver Staticの管理画面上でアップロード。
アップロードし、「https://(サーバーID).static.jp」というURLでアクセスすると静的Webサイトの公開確認ができました。
XServerドメインで

ドメインの取得が済んだ状態。取得したドメインで公開されるように設定を変えていきたいところ。
ネームサーバー設定

Xserverドメイン>ネームサーバー設定を開くと、「ドメイン適用先サービス」の選択ができる。
今回はXserver Staticを使用するのでそれを選択。
URL変更

Xserver Static(静的ホスティング)のマニュアルによると、URL変更の設定ができるとのこと。
マニュアルに従って、トップページから「サーバー設定」へ。

Xserverドメインで取得したドメインを入力。
設定ファイルの取得に失敗しました。

設定ファイルの取得に失敗しました。
取得したドメインでの公開に失敗。なんで?
考えられる原因
取得したドメインでの公開に失敗した原因は?
エラーメッセージが「設定ファイルの取得に失敗しました。」なので
- DNS設定の反映が済んでいなかったから
- SSL証明書の発行が済んでいなかったから
あたりが考えられる原因になるだろうか。。
問い合わせてみた
Xserver StaticもXserverドメインもエックスサーバーのサービスなので、エックスサーバーさんに問い合わせてみた。
1度目の問い合わせ
【お問い合わせタイトル】
ドメイン変更ができない件【お問い合わせ内容】
ドメイン変更ができないため、ご対応いただきたいです。XServerアカウントID: ●●●●●
サーバーID: ●●●●●●現在のURL
https://(サーバーID).static.jp変更後のURL
https://(Xserverドメインde取得したドメイン)エラーメッセージ
「設定ファイルの取得に失敗しました。」お客様が行った詳細な作業内容
URL変更ページにて、変更後のURLの項目で「当社で取得しているドメインを利用する」を選択し、XServerドメインで取得した独自ドメインを入力。
「確認画面へ進む」から確認ページに遷移したあと、「変更する」を押すと、エラーになり、変更完了できない。よろしくお願いいたします。
上記のように、URL変更が完了できない旨を伝えた。
すると、翌日に返信が来た。
内容は下記のようなもの。
本件につきましては誠に恐縮ではございますが、
こちらは【XServer】のお問合せ窓口でございますため、
無料HTMLサーバーである【XServer Static】のご利用に関する
ご質問には回答することがかないません。
そして返信内容は以下に続く。
加えて、XServer Staticは無料サービスという関係上、
XServer Staticのご利用に関するご質問は全て
サポート対象外といたしておりますこと、
何卒ご了承くださいますようお願いいたします。

サポート対象外だと?

まあ、たしかに無料サービスにサポートしてもエックスサーバーに何のメリットもないもんなぁ。サポートしてほしいなら金払えということか。。
2度目の問い合わせ

とはいえドメインの取得はXserverドメインで行っていて少額ながらもエックスサーバーにお金は払ってるからサポートしてもらうのが妥当じゃね??

もう一回、問い合わせてみるか
ということで以下の内容で2度目の問い合わせをしてみた。
ご確認とご返信いただきありがとうございます。
xserver domainも関わる内容のため、可能であればこちらでご対応いただきたいです。今回起こっている事象の原因と解決策について、お分かりになる範囲で教えていただきたいです。
ご確認のほどよろしくお願いいたします。
「こちら」とはXServerのお問合せ窓口のことである。Xserverドメインに関することでもあるんだから「XServerのお問合せ窓口」で対応してくれーって問い合わせしてさせてもらった。
お忙しい中ご返信いただき、ありがとうございます。
ご要望に沿えない回答となり申し訳ございませんが、
XServer Domainはドメイン「取得」契約のサービスであるため、
取得したドメインを設定する操作につきましては、
ご利用のサーバーでの設定項目となります。そのサーバーがXServer Staticである場合には、
設定等のご質問についてはサポート対象外といたしておりますこと、
ご理解・ご了承のほど、よろしくお願いいたします。繰り返しのご案内となり恐縮ではございますが、
ユーザーコミュニティへのご質問などご検討くださいますよう、
お願いいたします。

Xserverドメインはドメイン「取得」契約のサービスだと、、たしかにそうだ。。

ドメインを設定する操作はご利用のサーバーでの設定項目となる?それもそうだ。間違っていない。

そのサーバーがXServer Staticである場合には、設定等のご質問についてはサポート対象外、、間違ったことは1つも言ってない。。反論の隙がない。

ユーザーコミュニティを利用するという選択肢
問い合わせの返信に下記のような内容があった。
ユーザーコミュニティへのご質問などご検討くださいますよう
ということで、ユーザーコミュニティを覗いてみた。
すると、次のような質問を投げている人を発見。
XserverStaticのドメインを独自ドメインから初期ドメインに戻そうとすると、設定ファイルの取得に失敗しました、とエラーが出ます。解決法をご存知の方いらっしゃいますでしょうか。

「設定ファイルの取得に失敗しました」のエラーは僕が今回出遭ったエラーと同じである。
果たして原因や解決策は転がっているのか?
1件の回答があった。内容は次のようなものでした。
〜(前略)〜
URLの変更から時間を置かずに連続して変更を行ったなどはないでしょうか。〜(中略)〜
時間をおいても変更が一切できないとのことであれば、何らかの問題が発生しておりこちらではどうしようもないかと思うのでサポートへ問い合わせてみることもご検討ください。

URLの変更から時間を置かずに連続して変更?

そういえば最初のエラーが出たあと、自分でいろんな設定を試したわ。連続して変更してる気がする。。

「サポートへ問い合わせてみることもご検討」か。問い合わせた結果、ここに辿り着いたんだよね、、
という感じで典型的な堂々巡りに陥りました。

結末と結論
結局、XServer Staticを使った独自ドメインでの公開は諦めました。
後日、AWSのAmplifyとRoute53で公開することに。
AWSのAmplifyはGitでプッシュすれば公開反映されるようになっているので、XServer Staticの100倍使いやすいです。