HTML/CSS

【CSS】display:flex; と display:inline; の違いとは

「display:flex;」と「display:inline;」がそれぞれどんな役割を持った記述なのかというところから、フレックスボックスやインライン要素について自分なりに復習しながらまとめてみました。
LookerStudio

【Looker Studio】「直帰率」の作成

Looker Studio(Googleデータポータル)で「直帰率」というフィールドが用意されていないことを知ったので、今回は本ブログのデータを使いながら、「直帰率」というフィールドの作成をやっていきたいと思います。
Git

Gitについて基礎から見直してみた【おすすめ本 紹介】

先日、自分のGitに対する理解度の低さを知る機会がありました。これを機に、学習書籍を使ってGitについて基礎から見直し始めました。今回は、書籍の中で個人的に面白いと思った話などを紹介していこうと思います。Gitは分散型である「そもそもGit...
実務1年目

職業訓練修了して入社後5カ月目の振り返り

職業訓練校の「グラフィック・WEBデザイン修得科」を修了し、大阪のWEB制作会社にWEBコーダーのアルバイトとして入社しました。今回は、僕が入社後5ヶ月目にどのような業務に取り組んでいたのかということと、誤ったgit操作をしていたことについて、まとめてみました。
Web制作

【Googleアナリティクス4 】自分のアクセスを計測対象から除外

この記事では、「Googleアナリティクスで自分のアクセスを計測対象から除外する設定」についてまとめています。「IPアドレスを指定して除外する」「アドオンを使って除外する」という2つの方法があり、特に1つ目の方法について詳しく解説しました。
Git

GitHubを使ってpushすると、パスワードが求められた話

githubを使ってpushをするためにgit pushコマンドを打つと、パスワード入力が求められたので、馬鹿正直にgithubアカウントのパスワードを入力してみると、エラーが出ました。今回は「なぜエラーが出たのか?」「どう対応したのか?」について備忘録としてまとめていきたいと思います。
実務1年目

職業訓練修了して入社後4カ月目の振り返り

初めて新規案件のコーディングを担当しました。実務未経験で入社した僕は「Webコーダーのアシスタント」のような立ち位置で業務に取り組んでいましたが、自ら「新規のコーディングをやりたいです」と伝えたことでコーディングを担当させていただくことになりました。
Git

PC移行時のGitとGitHubの設定

先日、自宅で使用するPCをWindowsPCからmacPCに替えることに。そのため、旧PCで使っていたGit情報を新PCへ引き継ぎをする必要に迫られました。 そこで、ChatGPTに質問を投げかけながら作業を進めることにしました。今回の記事はそのときのログになります。
Web制作

【WordPress】MAMPで環境構築【mac】

今回は、「MAMPでWordPressの開発環境を構築」を行っていきたいと思います。MAMPを使えば、Webサーバーをレンタルしなくてもローカル環境でWordPressが使えるということで、まずはMAMPのインストールから始めました。