先日、Googleドライブを使ったWeb公開の方法を知り、とても簡単に出来たので、その方法などについて紹介していきたいと思います。
そもそもGoogleドライブとは
そもそもの話にはなりますが、Googleドライブというのは「Google社が提供するクラウドストレージサービス」のことです。有名なものでいうと、DropboxやOneDriveといったサービスも「クラウドストレージサービス」にあたります。
知っている人にとっては当たり前すぎる話かもしれませんが、クラウドストレージサービスを使うことで、あらゆるデータを手元のデバイスではなく「クラウド」に預けることができます。
クラウドというのは名前の通り「雲」のようなもので、実在するのに手でつかむことができないものです。
ストレージは容量のことで、データの保存のことを指します。
つまり、クラウドストレージサービスというのは、レンタルのデジタル倉庫にデータを置いておくという感じで利用できるサービスなのです。
USBだと失くしたり壊したりしてしまう恐れがあります。しかしクラウドストレージサービスだと、ログインIDとパスワードさえ覚えておけば、いつでも倉庫の中に入ってデータの出し入れをすることができるのです。
現在のGoogleドライブは、無料で15GBまでのデータを保存しておくことができます。
aiやpsdなどといったグラフィック系のデータを沢山扱う場合は15GBでは足らないかもしれません。けれどもそういったデータを少ししか使わない人には、15GBで十分でしょう。
Google Supportページが参考になる
今回は「Googleドライブを使ってサイトをWeb公開」する方法を紹介するということなのですが、実はGoogle Supportページにその方法が掲載されています。
ほかにも、すでに紹介してくれている記事は探せばたくさん見つかります。
おかげで僕は難なくWeb公開させることができました。
そして思いました。
ぼくが改めてWeb公開方法に関する記事を書く必要ないじゃん。
ということなので、細かい説明はここではしません。
ただ、上記の記事を読んで実際にWeb公開をしている身として、感じた利点や注意点がいくつかあるので、そのあたりについて以下に書いていこうと思います。
レンタルサーバーの登録もFTPソフトも不要?
本来、Web公開をするには以下の手順を踏まなければなりません。
- ドメインを取得する
- サーバーを用意する
- ドメインとサーバーを繋ぐ
- ホームページのデータをサーバーにアップロードする
こんなことを思った人もいるかもしれません。
たった4つじゃん
たしかにWeb公開の手順を大きく分けると4つだけです。しかし、その1つ1つが面倒だったりするわけです。
特に4つ目の「ホームページのデータをサーバーにアップロードする」というところではFTPソフトが必要となってくるため、1手間かかります。
そこでオススメなのが「Googleドライブ」です。実は、Googleドライブを使ったWeb公開だとレンタルサーバーの登録もFTPソフトも必要ないのです!
※Googleアカウントを既に持っている場合に限る
静的サイトという条件付きにはなりますが、サイト公開にGoogleドライブを使うと、4つの手順が以下のようにギュッと圧縮されます。
- ドメインを取得する ⇒ Googleドライブ上で完結する
- サーバーを用意する ⇒ Googleドライブ上で完結する
- ドメインとサーバーを繋ぐ ⇒ Googleドライブ上で完結する
- ホームページのデータをサーバーにアップロードする ⇒ Googleドライブ上で完結する
上記のような感じで、Googleドライブ1つでWeb公開までできてしまうのです。
Googleさん、すごすぎます。
次の衆議院選挙ではGoogleさんに投票します。
URLの取得について
ここまで紹介してきた方法は簡単かつ無料でできるので、今後も採用したいと思っています。とはいえ、弱点というかデメリットというか穴というかなんというか、、、気になる点もあります。
それは、「自分の好きなURLを選べない」ということです。
URLの末尾部分は自分の好きな文字列を選べるのですが、前半部分は自動生成された文字列がついてくるため、URLがやたらと長くなります。なんとなくダサいです。
しかし、解決策があります。それは「独自ドメインを取得する」というシンプルなものです。
独自ドメインを使用する場合、基本的には有料となります。
独自ドメインを無事取得することができたら、24-72時間以内に情報が反映されるようです。
今回は、「Googleドライブを使ったWeb公開の方法」について紹介させていただきました。
後日、Googleドライブよりも、もっと簡単な方法で、しかもスタイリッシュなドメインでの公開が可能な方法が見つかったので、別記事でまとめています。
よかったら覗いてみてください。